7月12日(土)19:30より、防災部主催の防災研修を開催しました。
今年度は栃江区の発表!! 「高齢化・人口減少の中での防災活動」と題し、拍子木をたたきながらの夜回りや、マイ避難カードの作成、雪の中での訓練のお話をお聞きしました。顔が見える日頃からのつながりを大切にしていることが、地区運営をはじめとするすべてにおいてつながっており地域力の強さを感じました。
また、先週の避難所運営研修でも大変お世話になりました豊岡市役所危機管理課松岡課長より「地域コミュニティや自主防災活動で何に取り組むか」とのテーマでお話をお聞きしました。松岡課長は台風23号被災時に当時の五荘公民館で避難所運営に従事しており、その時の体験談もお聞きしました。
今年度は、防災・福祉との連携も進める中、7月は防災月間として関係者のみなさまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
各地で災害が起こっています。非常用持出袋(避難袋)等、準備しましょう。各区の訓練等にもご持参いただきご参加ください!!





