5月18日(日)に、組長や自警団員、消防団員など45名が参加し、毎年行っている『駅前区防災研修会』を行いました。
今年はまず実習として豊岡消防署と豊岡消防団の方3名に来ていただき、救急救命講習会を行いました。簡単に講習を受けた後、「倒れてる人がいます。意識がありません。誰か助けてください。」と大きな声を出し、全員が心肺蘇生法を行いました。その後、AEDの使い方も教えていただきました。
実習後、情報交換として各組長と担当自警団員の間で緊急時に気になる区民の方の確認を行いました。


5月18日(日)に、組長や自警団員、消防団員など45名が参加し、毎年行っている『駅前区防災研修会』を行いました。
今年はまず実習として豊岡消防署と豊岡消防団の方3名に来ていただき、救急救命講習会を行いました。簡単に講習を受けた後、「倒れてる人がいます。意識がありません。誰か助けてください。」と大きな声を出し、全員が心肺蘇生法を行いました。その後、AEDの使い方も教えていただきました。
実習後、情報交換として各組長と担当自警団員の間で緊急時に気になる区民の方の確認を行いました。