毎年大浜の4地区でローテーションを組み大浜浄化センターの草刈作業を行っていますが令和7年度、岩熊区は8月が、順番になっており8月24日に実施いたしました。 当日は猛暑(予想気温36度)の為、通常は午前8時から開始ですが […]

毎年大浜の4地区でローテーションを組み大浜浄化センターの草刈作業を行っていますが令和7年度、岩熊区は8月が、順番になっており8月24日に実施いたしました。 当日は猛暑(予想気温36度)の為、通常は午前8時から開始ですが […]
岩熊区、育成会でも夏休みが始まって子供たちが元気に《ラジオ体操》を行ってくれていましたが、本日は、以前から区民にお知らせさせて頂いていました《統一ラジオ体操デー》を行いました。小さい子供さんから高齢の方まで参加して頂き […]
本日、早朝に統一ラジオ体操デーを行い終了後に《ニュースポーツを活用した健康づくり》を行いました。参加のお声がけをさせていただいたところ、都会から里帰りされた娘さんが子供さんを連れて参加頂き又戸主以外の高齢の方や若い方も […]
毎年、地元消防団の皆さんに消火栓の点検を行って頂いておりますが、区内にある5か所の消火栓の標識が、経年劣化の為確認しにくいと指摘を頂き早速、役員と防災部員を招集して取り換えを行いました。 ちなみに日本で初めて消火栓を設 […]
毎年恒例のラジオ体操ですが、子供たちが夏休みの習慣になったのは、1930(昭和5年)の 夏に行われたラジオ体操の会(こどもの早起き大会)がきっかけと言われているそうです。 東京、神田にある警察署の巡査が、《長い休みの間 […]
毎年恒例の【さなぼり】を行いました。 さなぼりの『さ』は、田植または田植をつかさどる神の意で、神上り(さのぼり)、つまり田の神がお帰りになる意味があり、田植はじめを(さびらき)というのに対する語だそうです。 昨年度は、 […]
昨年度開通した豊岡出石ICから令和2年度に事業化が決定した【豊岡道路(Ⅱ期)】と 令和3年度に事業化が決定した【竹野道路】の地元説明会が、岩熊公民館にて行われました。 整備効果として混雑の緩和、災害等緊急時の確保、地域 […]
毎年この時期に草刈り日役を行っていますが、あまりの猛暑の為、通常朝8時にスタートしていますが、今回は7時開始と時間を早め暑さ対策をしましたが、予想に反し暑く大変な日役となってしまいました。 しかし、区民の皆様の御協力の […]
公民館の敷地に長年、岩熊区や近隣の子供たちが親しんでいたブランコや太鼓梯子(たいこ はしご)が、老朽化により危険を伴う為、さみしい事ですが安全を考え、区民の承認の上、撤去し処分する事にしました。 又勤めを終え、長い年月 […]
今年もクリーン作戦を行いました。 まず区長から挨拶、作業中の安全注意喚起などを行い2班に分かれ開始しました。 国道178号線に沿ってゴミなどを回収していきましたが、昨年度より増えておりマナーなど考えると少し悲しい […]
令和6年度も終わり令和7年度が、始まりました。 初総会(岩熊区では、初寄りと言われています)が行われ、まず会計より一般会計、特別会計等の報告を行い、その後に副区長より神社関係、福祉関係の会計報告を頂き、最後に農会長から […]
今年も、岩熊区にも春が来まして米作りの時期が来ました。 今熊区は、ほとんどのお宅が、農家です。 本日は、悪天候の中恒例の【いせぜき】(田圃の水路の掃除と色々な物の除去を行い水の確保を行う日役です)を行いました。 […]
長い冬が、終わり岩熊区にも春が来ました。 今年も岩熊バス停横や国道沿いの桜が、元気いっぱい咲いてくれ力強いその姿を見ていると 今年度も区の事業やコミュニティ五荘の事業を頑張っていくパワーを貰っている様な気になります。 […]
2月23日新年度役員選考会(岩熊区では、役寄りと呼ばれています。)を行いました。5名の選考委員さんを選び、令和7年度役員の協議の後、区民から満場一致で決定しました。 又、その後臨時総会を開催し区長より規約の追加事項など […]
2025年豊岡市豊岡消防団消防出初式が行われ、岩熊区から出ていただいています 本団の西村副団長が、消防庁長官表彰、消防協会会長表彰を受賞されました。 おめでとうございます! 又、岩熊区の精鋭3名の団員も元気よく参加 […]
今年も五穀豊穣、家内安全、無病息災を祈念しどんど焼きを行いました。 宮当番さん、区民の皆様お疲れさまでした。
1月1日、岩熊区賀詞交換会を行いました。 今年も区の事業、コミニティ五荘の事業を頑張ってやっていきましょう! 令和7年も『活発で笑顔あふれる地域づくり』をモットーに頑張ります。
今年から、岩熊区の区民全員で祭礼を行いました。 来年度からも継続して皆で行っていきます。お疲れさまでした。
わっしょい! わっしょい!! 楽しめたかな ~区長より~
10/12(土)、秋祭りの準備日役を行いました。 10/20(日)は、八柱神社のお祭りです。みなさんお集まりください!!
岩熊区、恒例の敬老の日 お弁当をお配りさせて頂きました。 これからもお元気で!! ~区長より~
皆さん、真剣に一生懸命、頑張って頂きました。 お疲れ様でした。 ~区長より~
8月25日(日)市民総参加訓練後に、ニュースポーツで健康づくりを行いました。 楽しんでいただきました!!
みんな元気に大きくなあ~れ~!! ~ 区長より ~
6月30日(日) 雨の中、大浜浄化センターの草刈り日役を行いました!! おつかれさまでした。 ~区長より~
楽しいさなぼりができました!!
雨の中の日役、おつかれさまでした!! ~区長より~
5月26日(日)7:00~、クリーン作戦を行いました。早朝からおつかれさまでした!!
今年も田んぼが始まります!!
桜満開!!