災害が起きる前に、各自避難袋を準備しましょう!!

災害が起きる前に、各自避難袋を準備しましょう!!
7月12日(土)19:30より、防災部主催の防災研修を開催しました。 今年度は栃江区の発表!! 「高齢化・人口減少の中での防災活動」と題し、拍子木をたたきながらの夜回りや、マイ避難カードの作成、雪の中での訓練のお話をお […]
昨年度に引き続き、7月6日(日)8:00より五荘小学校第2体育館におきまして、避難所運営研修を開催しました。 今年度も豊岡市関係部署の職員・五荘防災クラブのみなさまのご協力をいただき、防災部・区長会・避難所派遣者ならび […]
11月24日(日)、区長と防災部委員で「京都市市民防災センター」、道の駅「京丹波 味夢の里」を視察しました。京都市市民防災センターでは、多くの体験プログラムの(地震・避難・消火・水圧 他)疑似体験をしました。防災に関 […]
7月27日(土)19:00より、防災部主催の防災研修が開催されました。 まずはじめに、本戸牧区自警団 堂垣正和団長より「本戸牧区における自主防災活動のいまと明日」と題し、区内において想定される災害や、先日開催されました […]
7月7日(日)9:00より、豊岡市立五荘小学校第2体育館におきまして、区長・防災部・避難所派遣者・防災クラブ・各区関係者を対象に、避難所運営研修を開催しました。昨年度作成しました避難所運営のてびきの説明や、避難所運営 […]
防災部主催の防災研修を7/27(土)19:00~開催します!! 今年度は、本戸牧区にご講演いただきます。また、五荘防災クラブ、豊岡市危機管理課にもご講演いただきます。ぜひ、ご参加ください!!
令和6年度各事業部(体育部・文化部・防災部・福祉部)の第1回目の部会が開催されました。委員の皆様には、大変お世話になりますがよろしくお願いいたします。地域の皆様のご協力よろしくお願いいたします。
各区に防災展示コーナーを設置いただきました。
11月25日(土)、区長と防災部委員で「阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター」に行ってきました!! 今回は特別バージョン!! 短時間でしたが、河田センター長にバイタリティ溢れるお話をお聞きすることが出来ました!! […]
令和4年10月23日(日)14:00~、五荘地区区長会、コミュニティ五荘防災部、五荘防災クラブ共催で、避難所運営訓練を開催しました。各区の避難所派遣者のみなさまにもご参加いただき、五荘地区コミュニティセンターを体育館に […]
7月23日(日)19:30~、防災部主催の防災研修を開催しました。森津区の実践発表「安全で暮らせる地域を目指して」、豊岡市出前講座「地域の力を蓄える」~地域コミュニティや自主防災組織の活動~をテーマに、豊岡市役所危機管 […]